中部産業株式会社(ブリヂストン名古屋販売グループ)
台車とキャスター物流機器情報

台車キャスター&タイヤ等の部品、特注製品の選定方法 中部産業

リヤカータイヤの交換について

トップリヤカータイヤ >リヤカータイヤの交換について

  

リヤカータイヤの交換について

リヤカータイヤの交換方法をご説明いたします。
※写真は旧タイプのタイヤを使用。
交換する道具や作業に自信のない方はお近くの自転車屋店様へご相談頂くことをお勧めします。

リヤカータイヤ交換方法

交換方法【前半:古いリヤカータイヤ・チューブをはずします。】

自転車のタイヤ・チューブ交換方法と似ています。ただしリヤカータイヤに「耳(白色部分)」があり、これをホイールに押し込んだり引き出したりするところが大変ですので、このコツを修得することが大前提です。そしてバルブ(空気入れる部分)を起点に手順開始となります。この手順にご注意下さい。コツがわからない場合は力を必要とします。
1.はずしやすいように空気を抜く

空気を抜き、タイヤをはずしやすくします。

空気を抜いて全体を手で押して回していきます。リヤカータイヤは耳が長くはずしにくいのでそうする事でリムからタイヤをはずれ易くします


2.片側面からバルブ位置を基点にタイヤをはずす

ヘラなどでリムをおこします。

バルブ位置を基点に、へら(タイヤレバーなどの道具)を使い、タイヤの内径側をリム(ホイール)からおこしていきます。まずは片側面から実施して下さい。


3.へらの使用はチューブに傷つけないように!

へらの使用はチューブを傷付けないように!

へら(タイヤレバー)を2本使い、タイヤの内側をリム(ホイール)からおこします。その時、中のチューブを傷付けないようにして下さい。


4.少しずつ回しながら、へらを使い全体をはずします。

少しずつ回しながら、へらを使い全体をはずします。

バルブ位置を基点に回しながら、全体をへらを使いながらはずします。今は片面だけの作業をしています。あとで反対面を同様に実施します。


5.全体をはずすと隠れていた「耳(白色の部分)」が見えます。片面完了です。

全体をはずすと、隠れていた「耳」がでてきます。

片側が完全に外れた状態になりました。リヤカータイヤは耳(白色の部分)が大きいのがよく分かります。
※写真は旧モデル。現在のモデルは耳の部分は黒いゴムとなってります。


6.チューブをはずします。

チューブをはずします。

タイヤをはずした片面側から、バルブ位置と反対側位置からチューブを取り出します。


7.最後にバルブを押し込みチューブをはずします。

最後にバルブを押し込みチューブをはずします。

バルブ位置まで来たらバルブを穴の中に押し込みチューブをはずします。


8.反対側の面も同じ要領でタイヤをはずせば完了です

反対側の面も同じ要領でタイヤをはずせば完了です。

はずしていない側から外してある内側に引っ掛けてリヤカータイヤを外します。順々にリヤカータイヤを外していきます。これで終了です。※写真は旧モデル。現在のモデルは耳の部分は黒いゴムとなってります。


交換方法【後半:新しいリヤカータイヤ・チューブを組み付けます。】

1.リヤカータイヤをはめ込む位置を確認します。

リヤカータイヤをはめ込む位置を確認します。

リヤカータイヤをリム組むする際の注意点はバルブ位置を固定する事です。 切れ込みが入っていますのでここから起点に入れていきます。※写真は旧モデル。現在のモデルは耳の部分は黒いゴムとなってります。


2.リヤカータイヤをリム(ホイール)に入れ込んでいきます。

リヤカータイヤをリム(ホイール)に入れ込んでいきます。

まず片面側をへら(タイヤレバー)を使って順々におくっていきます。タイヤがリムに装着されていきます。


3.片側を入れ終えたらタイヤを揉むようにして一旦整えます。

片側を入れ終えたら一旦整えます。

片側を入れ終えたら、しっかりタイヤ片面が組み込まれているかを確認しながらタイヤを揉むようにして一旦整えます。


4.次にチューブを入れていきます。

次にチューブを入れていきます。

次にチューブを入れていきます。バルブ位置の起点にチューブを入れ込みます。バルブを入れたらナットで固定しはずれないようにします。


5.少しチューブに空気入れて順々に入れます。

少しチューブに空気入れて順々に入れます。

バルブ位置で固定したら少し空気を入れます。入れたら手でチューブを入れていきます。


6.最後の入れ込み部分で空気を抜きチューブを入れます。

ある程度チューブを入れた所で、先ほど入れた空気を抜きます。

ある程度チューブを入れた所で、先ほど入れた空気を抜きます。残りのチューブを入れ込みます。


7.チューブに空気を入れます。

チューブに空気を入れます。

チューブを入れ込んだら空気を入れます。空気入れは自転車用のものと同じです。


8.正反対面側のタイヤをリム(ホイール)に組み込みます。

反対面側のタイヤをリム(ホイール)に組み込みます。

同じ要領でひたすら入れ込みして下さい。リムの耳が最後まで入りませんがそのまま回していきます。


9.正確にタイヤをはめ込んで空気を入れ完了です。

>正確にタイヤをはめ込んで空気を入れ完了です。

白いところ(耳)が見えてるので、この耳の部分を手で押し込んで入れていきます。形を整えるように全体を回しながら入れていきます。あとは空気を適正に入れて完了です。


この商品(リヤカー用タイヤ・チューブ)ご購入について

リヤカータイヤ・チューブのご案内

リヤカータイヤ・チューブ

リヤカー用タイヤ・チューブ・ホイルセット又は単品1本から販売。サイズは 26x2 1/2で、ノーパンクもご用意しております。タイヤの種類は空気入りとノーパンクの2種類ございます。タイヤ、チューブの部品販売もしております。以前、中部産業はリヤカーを製作していました。熟練の職人の世界でした。タイヤは引き続き販売しています。ご相談下さい。

関連動画

 
オーダーメイド商品
オーダーメイド商品

このページのトップへ