中部産業株式会社(ブリヂストン名古屋販売グループ)
台車とキャスター物流機器情報

台車キャスター&タイヤ等の部品、特注製品の選定方法 中部産業

産業用タイヤの呼称

トップ産業用タイヤ > 産業用タイヤの呼称

  
産業用タイヤの呼称、ハブタイプとハブレスタイプの違い

まず、タイヤの呼称に慣れて下さい。

タイヤ各部説明図

タイヤのことを「タ」と、チューブのことを「チ」、ホイールのことを「ホ」と略し、タイヤセットのことを「タチホハブ」と業界では呼ばれています。ノーパンクタイヤの場合は、「チ」(チューブ)がなくなり、「タホハブ」と呼ばれています。 軽荷重用手押し台車に使用するタイプは、ハブが省かれて、ホイールにコマーシャルベアリングを組み込まれて一体化したホイール「ハブレスホイール」です。この場合は「タチホハブレス」と呼ばれています。

*タイヤは専門用語が使われたり、サイズはインチであらわしたりして難しいです。ご不明な点があれば、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。お待ちしています。

ハブレスタイプとハブタイプの違い

産業用タイヤ構造
タイヤ構造 空気入りタイヤ ノーパンクタイヤ 構造説明
ハブレスタイプ 空気入りタイヤ ハブレス型 ノーパンクタイヤ ハブレス型 ホイールにプレスベアリングが組み込まれ、ハブがないタイプ。 手押し台車用。キャスター金具との組み合わせが可能で、比較的軽荷重用として広範に用いられます。 小外径が多い。
ハブタイプ 空気入りタイヤ ハブ型 ノーパンクタイヤ ハブ型 ハブが単体としてホイールに組み付けられたタイプ。動力でけん引される構内トレーラーの足回りに最適です。重量運搬用。ハブには、JIS規格ベアリングが組み込まれ、回転性能、寿命時間共にプレスベアリングに比べ、大きな差があります。
上記タイヤ構造上比較アドバイス1
タイヤ構造 強度 ベアリング 適応タイヤ径 用途
ハブレス型
タイヤ
プレスベアリング

手押し台車(キャスターを介して取り付けられることが多い)。

ハブ型
タイヤ
ラジアルベアリング 小~大 重量運搬車用。構内トレーラーなど。
車軸を介して台車に取付。
上記タイヤ構造上比較アドバイス2
タイヤ種類 耐荷重 弾性 タイヤ径 保全 用途
空気入りタイヤ 小~大 
種類多い
空気調整。
パンク修理。

手押し台車~重量運搬車

ノーパンクタイヤ 小~大 ゴム磨耗以外なし。 重量運搬車用。構内トレーラーなど。
 
オーダーメイド商品
オーダーメイド商品

このページのトップへ